お墓の追加彫り
追加彫りについて
既存のお墓に、あとから亡くなられた故人の名前(法名または戒名)、俗名、没年月日等を墓石に刻み込むことを「追加彫り」といいます。
墓石に故人の名前を彫る時期やタイミングは特に決まりはありませんが、丁度良い区切りとして、納骨式に間に合わせることが一般的に多くはなっています。
具体的な納骨予定日の日時がお決まりでしたらお知らせください。
正式に彫刻のご依頼から完了までは約一ヶ月程頂戴しております。
法要やご納骨などに合わせてお申し込みください。
具体的な納骨予定日の日時がお決まりでしたらお知らせください。
正式に彫刻のご依頼から完了までは約一ヶ月程頂戴しております。
法要やご納骨などに合わせてお申し込みください。
追加彫りの主な流れ
追加彫りの工程について簡単に説明します。
近年では彫刻も多彩なバリエーションから選ぶことが出来るようになっています。
ただ文字を彫るだけでなく、様々な彫刻技術によって、彫刻文字やお墓そのものをより一層鮮やかに彩ることが可能です。(手法多数有)
お客さまがどのような彫刻をしたいのか、一緒にしっかりと考えてさせて頂きます。
※文字彫りには時間がかかりますので、余裕を持ってできるだけお早めにご相談ください。
近年では彫刻も多彩なバリエーションから選ぶことが出来るようになっています。
ただ文字を彫るだけでなく、様々な彫刻技術によって、彫刻文字やお墓そのものをより一層鮮やかに彩ることが可能です。(手法多数有)
お客さまがどのような彫刻をしたいのか、一緒にしっかりと考えてさせて頂きます。
※文字彫りには時間がかかりますので、余裕を持ってできるだけお早めにご相談ください。
1お電話かメールフォームでお問い合わせ
追加彫りについて、ご依頼やわからない事などがあれば、お電話かお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ後、墓地名または墓地の住所、建立者のお名前その他等の情報をお伝えいただき、情報を元に担当者が墓地で調査・確認し、ご回答いたします。
お問い合わせ後、墓地名または墓地の住所、建立者のお名前その他等の情報をお伝えいただき、情報を元に担当者が墓地で調査・確認し、ご回答いたします。
2現地調査
担当者が墓地の現地へ出向き、現場彫刻が可能なのか、工場への移送が必要なのかを確認します。
また、既存の彫られている彫刻を現場にて確認し、拓本をとります。
※遠方の出張につきましては、お見積りに別途費用を頂くことがあります。
詳しくはお問い合わせください。
また、既存の彫られている彫刻を現場にて確認し、拓本をとります。
※遠方の出張につきましては、お見積りに別途費用を頂くことがあります。
詳しくはお問い合わせください。
3調査内容報告・お見積り
現地調査後、状態についてご報告します。
その内容を踏まえながら、墓誌、絵柄などのお見積りを行っていきます。
墓石には基本的に彫刻してはいけない文言やルールなどは明確にありませんが、宗派や個々の地域によって様々な形式が存在します。
墓石彫刻にはどんな文字を彫るのがふさわしいのかを、間違いが無いようじっくり考えることが大切です。
お見積り確定後、彫刻内容の原稿作成へ進んでいきます。
その内容を踏まえながら、墓誌、絵柄などのお見積りを行っていきます。
墓石には基本的に彫刻してはいけない文言やルールなどは明確にありませんが、宗派や個々の地域によって様々な形式が存在します。
墓石彫刻にはどんな文字を彫るのがふさわしいのかを、間違いが無いようじっくり考えることが大切です。
お見積り確定後、彫刻内容の原稿作成へ進んでいきます。
4原稿作成・校正
お墓への文字彫り込みには、申し込み用紙(原稿となる為、必要事項記入有)をご記載いただく必要があります。
下記の文字彫り込み申し込み用紙のPDFをダウンロードして印刷していただくか、当社より送付させていただきますのでご記入の上、お知らせください。
下記の文字彫り込み申し込み用紙のPDFをダウンロードして印刷していただくか、当社より送付させていただきますのでご記入の上、お知らせください。
頂いた原稿をもとに校正し、出来上がりましたら彫刻作業に移ります。
※墓地によっては手続き上、墓地使用許可証が必要となります。墓地使用許可証には場所を特定するための墓地番号などが記載されていますので、そちらを文字彫り込み申し込み用紙の「備考欄」にご記入ください。
お墓への文字彫り込み申し込み用紙はこちら
5完成・納骨式
ご希望の納期を目標とし、彫刻作業が完了しましたらご連絡させて頂きます。(法事や納骨に合わせる方が多いです)
遠方にお住まいで、確認が難しい場合は、FAX・メールなどで作業報告のお写真をお送りすることも可能です。
遠方にお住まいで、確認が難しい場合は、FAX・メールなどで作業報告のお写真をお送りすることも可能です。
また、石友では納骨のお手伝いについても承っております。
お墓への文字彫りだけでなく、ご納骨手順のご相談から当日のお手伝いまで、ひとつの窓口で完結できるのが石友の強みです。まずはお気軽にご相談ください。
お墓への文字彫りだけでなく、ご納骨手順のご相談から当日のお手伝いまで、ひとつの窓口で完結できるのが石友の強みです。まずはお気軽にご相談ください。
お性根抜き(魂抜き、閉眼供養、お性抜き、抜根式等)について
お墓のリフォームや修復、追加彫りなどで墓石や墓誌に文字を彫る場合、お墓から故人の魂を抜く作業が必要と言われています。
お墓に仏様やご先祖様がいらっしゃる段階で、勝手に彫刻や加工を行うことは避けるべきであると考えられているためです。(仏教のみ)
どのようにお性根抜きを進めたらいいのかにつきましても石友がサポート致しますので、ご安心ください。
これらは必要な場合と不要な場合があります。お寺様ごとによって違いますので、詳しくはお世話になっておられる所へ、今一度ご確認ください。
お墓に仏様やご先祖様がいらっしゃる段階で、勝手に彫刻や加工を行うことは避けるべきであると考えられているためです。(仏教のみ)
どのようにお性根抜きを進めたらいいのかにつきましても石友がサポート致しますので、ご安心ください。
納骨のお手伝いについて
文字彫刻に合わせて納骨までまとめてサポートしてほしい、とお考えの皆様をお手伝いいたします。
納骨は、ただお骨を納めるだけではなく、大切な故人と最後のお別れをする荘厳な儀式だと私たちは考えております。
ご安心していただけるよう、誠実かつ、迅速・丁寧にご準備をさせていただきます。
納骨は、ただお骨を納めるだけではなく、大切な故人と最後のお別れをする荘厳な儀式だと私たちは考えております。
ご安心していただけるよう、誠実かつ、迅速・丁寧にご準備をさせていただきます。
納骨の費用について
お墓に納骨をするためには欠かせない基本的な費用がかかります。
いずれも地域差や宗旨、宗派、寺院ごとに変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
いずれも地域差や宗旨、宗派、寺院ごとに変わりますので、詳しくはお問い合わせください。
墓石に刻む文字について
石友では、新しくお墓づくりを行う際の文字彫りももちろん承っております。
お墓の形と石が決まれば、もう一息。
あとはお墓に、どんな文字を彫り込んでいくのかを決めていきましょう。
墓石の表面には、さまざまな文字や図形を彫り込むことができます。
ただ石を組み上げただけのモノではなく、どんな家にも表札があるように、お墓にも誰のお墓なのかが分かる彫刻が入ってこそ、初めてお墓として完成します。
お墓の形と石が決まれば、もう一息。
あとはお墓に、どんな文字を彫り込んでいくのかを決めていきましょう。
墓石の表面には、さまざまな文字や図形を彫り込むことができます。
ただ石を組み上げただけのモノではなく、どんな家にも表札があるように、お墓にも誰のお墓なのかが分かる彫刻が入ってこそ、初めてお墓として完成します。
文字の場合は、楷書体や行書体など任意の書体で注文が可能です。
文字彫刻だけでなく、家紋やお好きなイラストなどの彫刻加工、その他付属品の加工・彫刻も可能となっております。
文字彫刻だけでなく、家紋やお好きなイラストなどの彫刻加工、その他付属品の加工・彫刻も可能となっております。
お墓の知識をしっかりと持ち合わせた石材店による、真心をこめた文字彫りをお届けします。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。